top of page

Proud of ADHD.
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ代表
& 発達障害YouTuber みっと Official Web site
検索
ここらぼ3月号の振り返り
ども、こんばんは! 夜になってから雨風が強くなって、桜が見れるのも今日までになってしまいましたね。。 また来年も、いい天気が続くときに見れることを願っています。 さて、前の記事では、ここらぼ4月号の話題を書いてて、「自己理解」と「生きづらさの言語化」についてのミニ講座で話す...
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ 水戸 勇佑
2019年4月14日読了時間: 3分
何がわかればブレイクスルーするか?
ども、こんばんは! 本日も4月28日のここらぼのミニ講座の話題。 「自己理解」と「生きづらさの言語化」をテーマにお話させていただきます。 これまでの参加者との会話から考えて、みんな何を知りたいのか?どんな学びや気づきがあったら、なんて言ったらいいのかな、突き抜けるという感じ...
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ 水戸勇佑
2019年4月10日読了時間: 2分
ここらぼ4月号のご案内
ども、こんばんは! 新年度となり、はや5日も経過しました。歳をとれば早く時が過ぎるものです。 それだけ楽しい毎日を過ごしているのだと思います。 この新年度の時期、自分以外の発達障害をもつ当事者の人たちはどのように過ごしているのでしょうか?...
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ 水戸勇佑
2019年4月5日読了時間: 3分


【レポート】3/9「生きづらさを考える講演会 in 珠洲市」
みなさん、こんにちは。 今日で平成30年度末となりました。 この先週もそうですが、仕事の繁忙期のため休日出勤です。 ガス屋さんなので、この時期アパートの入退居で電話がじゃんじゃんかかってきます泣 焦らず、ひとつひとつ確実にやっていこうと思います。...
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ 水戸 勇佑
2019年3月31日読了時間: 5分


【ご質問*11/12】自分の苦手なことに、どう向き合ってきたのか?
こんばんは★ 本日より、先日12日(月)の「発達障害者等相談支援従事者育成研修」の講演“「生きづらさの言語化」から見えてきた支援”で、会場の皆様からいただきましたご質問にお答えします。 本日のご質問は、事前にご質問をいただいておりました「自分の苦手なことに、どう向き合ってき...
大人の発達障害を明るく語る会・ここらぼ 水戸 勇佑
2018年11月18日読了時間: 7分


ありがとうございました
おはようございます。みっとです! 先日12日は石川県こころの健康センターで行われました「発達障害者等相談支援従事者育成研修」の1コマで講演をさせていただきました。 タイトルは、“「生きづらさの言語化」から見えてきた支援-石川県発達障害支援センター通所物語-”です。...
発達障害YouTuber・みっと
2018年11月15日読了時間: 3分
bottom of page