top of page

汚部屋ドキュメンタリー【部屋とADHDと私。】シーズン1

​【放映リスト】2014年8月11日~2017年9月5日

0.予告編

予告編は【みっとの汚部屋あるある】でお送りしております。

動画の中でのみっとの行動をご覧いただいて、「あ、それ!自分もあるわ!」と思った箇所はどれくらいありましたか?

足の踏み場がなく、ゴミが散乱した状態の部屋を「汚部屋」というわけですが、なぜこんな部屋になってしまうのでしょうか?

​みっとの汚部屋はこの後どうなるのか?!

第1話 汚部屋のひみつ

逆転!汚部屋のビフォーアフターというべきでしょうか?

1週間かけて片付けた部屋も、半年たてば元通りの汚部屋に!思わず「どうしてこうなったwww」とツッコミをいれたくなります。

汚部屋になる&汚部屋を繰り返す原因について、自分なりに導き出した答えとは?無意識でつくってしまう汚部屋とその困り感。解決方法は見つかるのか?!

第2話 汚部屋の片付けGO!GO!GO!

汚部屋から脱出するうえで「汚部屋の徹底清掃」と「必要な物品を選別」。

このふたつの作業を行う為に、まずは自室を空にすることだと考え、とにかく荷物を部屋の外へ搬出するシーンです。

気がめいる汚部屋のお片付けにちょっとゲーム感覚を。ゴミの分別が苦手な人向けゴミ捨て方法、「ひとりローラー作戦」が登場!

第3話 汚部屋X脱出

第2話で空にした自室を部屋の隅から隅まで「徹底清掃」です。部屋から出した荷物を厳選して、部屋に搬入したとしてもホコリまみれの汚い部屋だったら意味がありません。

やはりやるなら、徹底的です。

第4話 700キロを捨てまくれ!

ADHDにとって「物が多い」ということはよくないことではないだろうか?

たとえ使わないものがそこらに転がっていても目につくものに気を取られてしまう傾向がADHDにはあるからです。

物が少ない部屋(=必要な物しか置いていない)であれば、ADHDにとって集中しやすく過ごしやすい部屋になるのでは?という考えから、これも徹底的に捨てました。

第5話 お金に還れ!

「衝動買い」は衝動性が強いといわれるADHDだけでなく、誰もが経験したことだと思います。

しかし買ってきても読むことはほとんどなく、部屋のどこかに埋もれています。

本を整理すると新品同然の本がたくさんあり、120冊ほど売りに行きましたが、結局は300円程度のお金にしかならなかった。そこでムダな買い物が多かったことか、はじめて思い知りました。

第6話 汚部屋改善計画

祝・汚部屋卒業!と言っている場合じゃない。今までも汚部屋を片付けては、また汚部屋にするということを繰り返してきました。大事なのは、同じ過ちは繰り返さない事。ADHDだから片付けはできないというわけじゃないと思います。きっと何かいい方法があるはず。

​キレイな部屋をいつまでもキレイに保てるか、自分のADHDの症状にあった部屋環境を模索していきます。

第7話 汚部屋住人美部屋へ

せっかくキレイにした部屋が、今度は?!と、まさかの部屋を改装!自分のADHDの症状にあわせた部屋づくりのため、窓ガラスや床ひとつとっても汚部屋にしない工夫やADHD対策がほどこされています。

第8話 消されたクローゼット

省スペース&集中しやすい&物を溜め込めない。一石三鳥の「押入れ・クローゼットを机のスペースとして使う方法」をひらめきました。

​発達障害支援センターさんからの衝立を使うなどの工夫が望ましい」というアドバイスをいただいたからこそ実現できた自慢のデスク環境です。

第9話・10話 忘れ物防止兵器M1号

部屋が汚部屋になる・忘れ物が多いといった原因は、「出したら出しっぱなしにする」、つまり後片付けができていないことにあると気が付きました。

しかし、「後片付けしなさい」と注意を促されればできないわけじゃない。

自分自身の注意力で気づくのが難しいことが、「後片付けができない」の実情でした。

誰かが指摘しなくても「忘れ物しているぞ!/後片付けができていないぞ!」と注意を促してくれる忘れ物防止・後片付け対策ツールをつくろう!という気持ちからできたのが、忘れ物・後片付け見える化BOX・MILBOです。

第10話ではMILBOの作り方について解説しております。

bottom of page