top of page

YQさんからのご質問に回答


皆様からの質問コーナー

こちらは講演させていただいた際に、皆様から寄せられたご質問を掲載、大人のADHD当事者・みっとがお答えするコーナーです!

ご質問をいただくことで僕自身とても勉強になりますし、お悩みなどを沢山の方に見てもらって共有することで、お悩みの解決になったり、同じ悩みがあることで「自分ひとりじゃないんだ!」と気持ちが軽くなったりなど、お役に立てればと思ってつくりました。

※ 申し訳ありませんが回答はいち当事者の意見ですので、正解ではありません。回答の通りに実行されて万が一の場合、責任は負いかねますので、あしからず。話半分に見ていただいて、当事者の方、お友達やご家族、専門の相談員の方などからもお話を聞いてくださいね♪

本日はYQさんから頂いたご質問について回答したいと思います。

Q.

私もADHDです。騒音の中で人の声とかが聞き取りにくい症状があり、今までそれはADHDとは関係ないと思っていましたが、関係あるのでしょうか?

A.

騒音の中で人の声とかが聞き取れるというのは「カクテルパーティー効果」といわれているそうです。

カクテルパーティー効果というのは、「音声情報を無意識に選択して聞き取る」という力をさすもので、自分に関係のある音声だけをうまく聞き取る、拾うというものだと思うのですが、ADHDの人に限らずASD(自閉症スペクトラム障害)など、発達障害を持つ人の一部にみられる症状ですので、ADHDと関係があると思います。

また、ADHDは注意欠陥(欠如)に関する障害ですが、注意力には以下の種類があるそうです。

・分配性(複数に注意を向ける)

・選択性(注意の向け先を選択する)

・転導性(注意の移り変わり)

・持続性(注意の持続・保持)

日常の音の聞こえ方に、個人的にはこういった要素が複雑にからんでいると思いますが、

・どんな時に音が聞き取りにくくなるのか?

・どういった要素が関係しているのか?

・どこまでできて、どこからできなくなるのか?

普段の生活から感じとり、音の聞き取りやすい方法を発見できることに役立ててみてはいかがでしょうか?

ちなみに私もYQさんと同じように騒音の中で人の声が聞き取りにくいのですが人の声が聞き取りにくいのですが、

・電話の場合、受話器とは反対の耳に耳栓あるいはイヤーマフを装着して、電話の声と周囲の声が混ざって入らないようにします。

・指示を出す人のそばまで行って話を聴く

ということをするように日ごろから心がけています。

みっと

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【ご質問*2/2】ココマロニャンチュウさんからのご質問

2月2日(土)の「発達障害がある人の就労について講演&体験談」の「はたらくために"いま"からできること」で、会場の皆様からいただきましたご質問にお答えします。 ※ 申し訳ありませんが回答はいち当事者の意見ですので、正解ではありません。回答の通りに実行されて万が一の場合...

【ご質問*2/2】かーこさんからのご質問

2月2日(土)の「発達障害がある人の就労について講演&体験談」の「はたらくために"いま"からできること」で、会場の皆様からいただきましたご質問にお答えします。 ※ 申し訳ありませんが回答はいち当事者の意見ですので、正解ではありません。回答の通りに実行されて万が一の場合...

【ご質問*2/2】名無しさんからのご質問

2月2日(土)の「発達障害がある人の就労について講演&体験談」の「はたらくために"いま"からできること」で、会場の皆様からいただきましたご質問にお答えします。 ※ 申し訳ありませんが回答はいち当事者の意見ですので、正解ではありません。回答の通りに実行されて万が一の場合...

bottom of page